鳶工事

- Crane constr -

HOME>鳶工事

-工事-

建設現場における「鳶工事」は、建築物の足場組や工事詰所の設置等、建設工事の基盤を支える非常に重要な役割を担っております。 現代の建築物においても鳶の力は必要不可欠であり、高所を軽快に飛び回る動きから「現場の花形」ともいわれています。

鳶工事

「足場鳶」

その名のとおり足場を組む鳶のことを指します。
簡単に聞こえますが、ただ足場を組み立てるだけでなく現場毎に適切な足場図面を作成し、必要な部材等を現場に搬入します。 隣接する建物への影響や、足場撤去時の流れを考慮し、作業中断といった不具合が無いよう、あらゆる観点から作業リスクを予測する必要があるので、他の職種等も含めた現場作業一式を見極める状況判断が求められます。

足場鳶

「鉄骨鳶」

鉄骨造の建造物において鉄骨の取り扱いを専門とし、鉄骨やボルト等で建造物の基盤となる骨組みを組み上げます。 前途の足場鳶同様に、現場毎に適切な資材や部材を拾い出して、必要な数量を搬入し、組み立てていきます。 鉄骨造の建物では、クレーンと手作業にて柱や梁を繋いでいきます。また、落下防止の安全帯の設置、水平ネット等を張る作業までが鉄骨鳶の仕事内容に含まれます。 立体駐車場やビル等、現代建築物において最も欠かせない職種と言えます。

鉄骨鳶

「重量鳶」

重量鳶は、クレーンを使用し重量物の運搬を専門とした職種です。 空調設備や大型機械を利用する現場の、物資搬入・設置、または搬出することが重量鳶の業務になります。 高所作業はほとんどなく、運搬作業は機械で行う為、操縦の腕が重要となります。 現場調査時に、搬入・搬出時のリスクを予測し、図面通りに施工いたします。

重量鳶
お問合せ

・お気軽にお問合せ下さい